都内で評判がいい浮気調査を解説!探偵社の見極め方をご紹介
- 投稿日:2018年10月22日
- 更新日:

契約内容が明確
探偵社や興信所が行う業務を探偵業と呼び、この探偵業が健全な方法で行われるために制定された法律を探偵業法と呼びます。しかし、この探偵業法では探偵業を行うにあたって作成する契約書の細かな内容を明確に規定していません。
そのため、業者によってはあいまいな契約内容を提示しただけで契約を締結し、業者側にとって不都合な事実を依頼者に知られないようにしていることもあります。このことから、探偵社を選ぶ際には契約内容が明確であるという点もしっかりと確認する必要があります。
調査機材の性能が高い
浮気調査では浮気現場を撮影するための小型カメラや音声を録音するための高性能ボイスレコーダー、調査対象者を追跡するためのGPSなどの特殊な調査機材があると調査の精度をより高めることができます。
しかし、これらの調査機材は高額なものが多いことから、十分な資金がない探偵社では性能の高い調査機材がそろっていないこともあります。よって、複数の探偵社を比較する際には使用している調査機材が充実しているかどうかも確認するのがおすすめです。
料金設定が適切
探偵社を利用して浮気調査を行う場合、その料金は基本料をはじめ、調査機材の使用料、調査の延長料など複数の項目に細分化されます。そのため、探偵社の中にはその内訳を意図的に複雑にすることで、料金設定が適切でないことを隠しているところも存在します。
このことから、複数の探偵社を比較する際には料金設定が適切かどうかもしっかりとチェックするようにし、内訳が複雑すぎて分かりにくい探偵社は候補から外したほうがよいでしょう。